2010年01月13日

あの謎の部屋には入りましたか?

pepeさんから別府中央公民館について少しお話が聞けました

pepeさん凄く別府の町に詳しくて話聞いてて楽しいです^^

別府中央公民館は戦時中空襲から守る為赤いレンガを炭で黒くしたそうです。

道理で!

なんか暗い外観だと思ってた・・

この側面の外観にも隠れた模様があるそうです!

あの謎の部屋には入りましたか?




パピプベップ たなかさんがコメントで言ってた「あの謎の部屋には入りましたか?」

が頭から離れない(怖)

今思えば薄暗い時間帯よく裏手に回って一人写真撮ったと思います(滝汗)

あの謎の部屋・・もしや三階立ち入り禁止の張り紙があった・・ドア・・

少し開いてたので・・覗いて・・みた・・部屋か・・

真っ暗で何も見えず・・入らなかったけど・・(泣)


あの謎の部屋には入りましたか?




ここでメード服のポトレ撮影しようなんかもう思いません(汗)

勘弁してください(泣)







敷地の側にあった大きなスピーカみたいな物

別府の市民に空襲警報を知らせるスピーカだって!

あの謎の部屋には入りましたか?




Posted by ダイスケ at 03:13│Comments(5)
この記事へのコメント
スクラッチタイルの側面には、絵柄だけの窓枠があったり、いろんな図柄が隠されててそれを見つけるだけで時間を忘れちゃいますね。
Posted by pepe at 2010年01月13日 07:47
このサイレンが鳴るたびに・・・
一人ずつ亡くなるんだそうです・・・





ウソです、それは映画
Posted by ペーター at 2010年01月13日 17:54
pepeさん
今度教えてください^^
31日別府散策ツアー楽しみにしています^^

ペーターさん
・・・・笑えん
Posted by だいすけだいすけ at 2010年01月14日 14:14
確かその部屋?は、エレベーターの後ですよ。
1階から3階まで吹き抜けになっているので、立ち入り禁止になっています。

公民館の横にある、教会は100年の歴史があり、油屋熊八さんが四国から頼って行ったゆかりの教会です。(熊八さんはクリスチャンです)
隣接の幼稚園は、別府で一番古く、一番小さい幼稚園です。
Posted by Kiko at 2010年01月22日 00:41
kikoさん
おぉぉ・・kikoさんも詳しい!
最近生まれ育った別府が懐かしくもっと知りたくなりました!
kikoさん31日一緒にどう?
別府の達人3人で案内して~〔笑)
Posted by だいすけ at 2010年01月22日 10:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。